HOME 医院紹介 CTインプラント 一般歯科 矯正相談 アクセス コンタクト リンク









【当院からのメッセージ】
インプラントの成功率は残念ながら100%ではありません。どのような原因で失敗が起こるのか、把握する必要があります。失敗があるということはリスクがあるということです。インプラントのデメリットにも冷静な目を向けることが大切です。
あなたの歯を守れるのはあなたしかいません。慎重な医院選びのために考えてみませんか?
国民生活センター発表の「歯科インプラント治療に係る問題」を掲載しました。
「インプラントトラブル・失敗・被害に合わないための歯医者選び・見分け方」を一緒に考えていきましょう。


【インプラント失敗・被害によるご相談】
インプラントトラブル・失敗・被害にお困りの患者様にお気軽にご相談頂けるようコンタクトフォームがございます。
~インプラントの前に~秩父臨床デンタルクリニックのコンタクトフォームよりご相談下さい。
コンタクトフォーム



「歯科インプラント治療に係る問題」
-身体的トラブルを中心に-

独立行政法人国民生活センター発表
(報道発表資料:平成23年12月22日)

1.歯科インプラント治療について

(2)歯科インプラント治療の流れ(注5、6)

歯科インプラント治療は、インプラント体とアバットメントが一体となっており二次手術が不要な「1回法」と、インプラント体埋入後に粘膜組織を封鎖して治癒期間を待ち、二次手術によりインプラント体上部を露出させてアバットメント及び人工の歯を連結する「2回法」に大別される。
歯科インプラント治療は以下のような流れで行われる。
①診査・診断・治療計画 :問診や検査結果をもとに口腔内(治療部分の骨、歯肉、噛 み合わせなど)や全身状態を診断し、治療計画を立てる。診断の結果、インプラント治療ができない場合もある。
②第一段治療:保存不可能な歯の抜歯、保存できる歯の治療、歯周病の治療、矯正治療などを行う。
③埋入手術(1次手術):インプラント体(人工歯根)を顎の骨に埋め込む手術
④支台の連結(2次手術):インプラント体が骨と結合した後、インプラント体に支台(アバットメント)を結合させる。
⑤補綴処置:全体のバランスが整った時点で支台の上に人工の歯(上部構造)をかぶせる。
⑥メンテナンス治療:・日常的な口腔清掃
・定期健診の受診(噛み合わせや炎症の有無、プラークの付着の確認、口腔衛生指導等)




目次に戻る
BACK  NEXT